赤色を赤色としてみる為に
人の脳は記憶を頼って目から入った情報を処理しています
人それぞれ違うように、脳の癖もそれぞれ違う
皆それぞれ違う赤色を見ているというのがとても不思議な気がします
目から入った情報をすべて一から処理していると膨大な時間が掛かるから
すばやく処理する為に、記憶を呼び出して色をつけていく
デジタルカメラの中では「0」と「1」で色付けをしていく、人の見ている色はアナログ(フィルム)というよりはデジタルに近いというのは何だか不思議な感じです ♂

Top▲ |
▲
by adore-studio
| 2008-06-20 23:04
| スナップ